2007年12月31日
Palau report second day !_1
やっぱり真夜中にホテルに着いて、あーだこーだやったりして2AM頃寝るのって、次の日疲れるんだよね・・・・。これJALチャーター便のケース。
そー考えると、グアムで無駄なトランジットがあるけど、コンチネンタルで正解って思うよ
。ダイビング初日の疲れ具合が違うよねぇー。
ホテルの部屋からの眺めはこんな感じ・・・。

確かに全室オーシャンビューだけど・・・水路じゃないっすか?
パラオの空港着いた時に降り始めた雨が、朝方あがったらしく、虹が出ておりました。
天気はイマイチそう・・・
。

早速、朝ごはんへ
。こないだのメールで書いたJALクーポンがチェックの時に使えるから(部屋付け)、オーダーはややこしい事言わずにバッフェっす!

台湾人の宿泊者が多いのに、バッフェのメニューに麺類とかお粥類が充実してないのにはビックリ
。逆に日本食が充実してたね。でも欧米系の宿泊者が少ないせいか、"バッフェ!"って感じの献立じゃなかった気がする。異国の方々が納豆食ってるのにはビックリ。やっぱ日本食ブームも献立に影響してるのかの~。

食いすぎて気持ち悪くなったところで退席
。ダイビングに持っていくビーチタオル借りに、プールサイドに行かないとっ
。晴れ間が出てきてちょっと安心
。

プライベートビーチについてはあとから説明するけど、これじゃあ誰もビーチに行かないし、客はホテルに着かないだろーなーって思ったよ。

さー海へ。ゲストの数もそんなに多くなくっていい感じで楽しめそうっす。
「どーもー!ご無沙汰っす!
」
「おー!久しぶりじゃないですかっ!二年ぶりくらい?
」
「いや・・なんか今年の2月にも来たみたい
」
ちょこちょこ行くとこだから、10ヶ月もブランクがあると相当離れてる感じがするらしい。
確かに自分でもそう思う・・・。
一本目はニュードロップオフへっ!久しぶりの南国の海っ!やっぱ暖かいの~
。

棚上には、ヨスジフエダイ、カスミアジ、ハダカハオコゼ、オドリハゼ、ハナゴイ・・・
書ききれないな・・・
ドロップオフ沿いにはウメイロ、カスミチョウチョウオ、グレイリーフシャーク、マダラタルミ、ロウニンアジ、カマスサワラ・・・・

このポイントってビッグドロップもそうだけど、何か期待しちゃうポイントだよね。
EXにはバラクーダとも久しぶりのご対面
。

やっぱりパラオの海は楽しいっ!って感じた一本なのだっ
。
2本目はお隣のポイントのブルーコーナー!
そーそー、実はポイント移動の時にこっそりイルカを探してたのだ
。
ここって良く出るのさ。イルカの群れ。
で、早速発見っ!ガイドにも負けないこの眼力っ!しばしイルカタイムに突入
。
2本目以降はまた後ほど~
。
そー考えると、グアムで無駄なトランジットがあるけど、コンチネンタルで正解って思うよ

ホテルの部屋からの眺めはこんな感じ・・・。
確かに全室オーシャンビューだけど・・・水路じゃないっすか?
パラオの空港着いた時に降り始めた雨が、朝方あがったらしく、虹が出ておりました。
天気はイマイチそう・・・

早速、朝ごはんへ

台湾人の宿泊者が多いのに、バッフェのメニューに麺類とかお粥類が充実してないのにはビックリ

食いすぎて気持ち悪くなったところで退席



プライベートビーチについてはあとから説明するけど、これじゃあ誰もビーチに行かないし、客はホテルに着かないだろーなーって思ったよ。
さー海へ。ゲストの数もそんなに多くなくっていい感じで楽しめそうっす。
「どーもー!ご無沙汰っす!

「おー!久しぶりじゃないですかっ!二年ぶりくらい?

「いや・・なんか今年の2月にも来たみたい

ちょこちょこ行くとこだから、10ヶ月もブランクがあると相当離れてる感じがするらしい。
確かに自分でもそう思う・・・。
一本目はニュードロップオフへっ!久しぶりの南国の海っ!やっぱ暖かいの~

棚上には、ヨスジフエダイ、カスミアジ、ハダカハオコゼ、オドリハゼ、ハナゴイ・・・
書ききれないな・・・
ドロップオフ沿いにはウメイロ、カスミチョウチョウオ、グレイリーフシャーク、マダラタルミ、ロウニンアジ、カマスサワラ・・・・
このポイントってビッグドロップもそうだけど、何か期待しちゃうポイントだよね。
EXにはバラクーダとも久しぶりのご対面

やっぱりパラオの海は楽しいっ!って感じた一本なのだっ

2本目はお隣のポイントのブルーコーナー!
そーそー、実はポイント移動の時にこっそりイルカを探してたのだ

ここって良く出るのさ。イルカの群れ。
で、早速発見っ!ガイドにも負けないこの眼力っ!しばしイルカタイムに突入

2本目以降はまた後ほど~

Posted by 8187 at 15:55│Comments(0)
│ダイビング