2008年07月30日
7/19 ダイビング最終日
いつの間にかダイビングの最終日
。
まーでも台風の極端な影響も受けず
。まー良かったんじゃない?
一本目は一昨日潜ったミニドリームへ。ちょっと濁り気味。かなりウネウネ気味。
結構へばってた人もいたよ。
しかし・・・伊豆ダイバーにとってはなんてことないウネリ
。
そんな中、これ何系がコレ。未だ調べてもいないんだけど・・・。

そんなとこかの~。
で、2本目は「なかゆくい」。これで何回目?好きなポイントだからいいけど。
晴れてるから
すごく海中が明るいのだ。

今回はウミテング探し。まーたまにゃぁいんじゃないですか?
先に網が張ってある(なんのアミか忘れちゃった)とこをグルっつ回って・・。

何気にこの網のロープをジーっと凝視していくと楽しいよ
。
ロープに育ったサンゴにエビがチョコって乗っかってたり・・・。

ウミウシがくっついてたり・・・。キカモヨウウミウシです。普通種。

ハゼがくっついてたり・・・。このくっつき先がキモイんですけど・・
。

このロープ沿いのダイビング。マジで楽しいよ。もっと見てたかったくらい。
さーウミテング探しへGOっ!

砂地をフワフワと・・・。スッゲー気持ちイイっ
。

結構時間かかったけど、ペアのウミテングを発見。


でも、なかなか正面から撮らせてくんないんだよね~。
じゃあ、ワイコンで・・・お題は「地球を歩く」。

一生懸命歩いててさ。どこに行くんだろ・・・・。
そういえば、ここのホンソメワケベラって、結構クリーニングしてくれんのよ。
でも・・・これが結構イタイ
。しかもしつこい
。
これにてダイビングは終了~。
結果的にはアベレージで1日3本。
ある種潜り足りなかったような・・・・。
でも、恩納村の海は、オールマイティな海だね。砂地あり。ドロップオフあり。地形あり。サンゴあり。大物小物あり。沿岸部でこういうのってそんなに数多くないんじゃないかね。
ピグミーが見れる頃にまた来ようっ!

まーでも台風の極端な影響も受けず

一本目は一昨日潜ったミニドリームへ。ちょっと濁り気味。かなりウネウネ気味。
結構へばってた人もいたよ。
しかし・・・伊豆ダイバーにとってはなんてことないウネリ

そんな中、これ何系がコレ。未だ調べてもいないんだけど・・・。
そんなとこかの~。
で、2本目は「なかゆくい」。これで何回目?好きなポイントだからいいけど。
晴れてるから

今回はウミテング探し。まーたまにゃぁいんじゃないですか?
先に網が張ってある(なんのアミか忘れちゃった)とこをグルっつ回って・・。
何気にこの網のロープをジーっと凝視していくと楽しいよ

ロープに育ったサンゴにエビがチョコって乗っかってたり・・・。
ウミウシがくっついてたり・・・。キカモヨウウミウシです。普通種。
ハゼがくっついてたり・・・。このくっつき先がキモイんですけど・・

このロープ沿いのダイビング。マジで楽しいよ。もっと見てたかったくらい。
さーウミテング探しへGOっ!
砂地をフワフワと・・・。スッゲー気持ちイイっ

結構時間かかったけど、ペアのウミテングを発見。
でも、なかなか正面から撮らせてくんないんだよね~。
じゃあ、ワイコンで・・・お題は「地球を歩く」。
一生懸命歩いててさ。どこに行くんだろ・・・・。
そういえば、ここのホンソメワケベラって、結構クリーニングしてくれんのよ。
でも・・・これが結構イタイ


これにてダイビングは終了~。
結果的にはアベレージで1日3本。
ある種潜り足りなかったような・・・・。
でも、恩納村の海は、オールマイティな海だね。砂地あり。ドロップオフあり。地形あり。サンゴあり。大物小物あり。沿岸部でこういうのってそんなに数多くないんじゃないかね。
ピグミーが見れる頃にまた来ようっ!
Posted by 8187 at 22:14│Comments(0)
│ダイビング