てぃーだブログ › DAI BLOG since 2007 › ダイビング › 全滅の東

2008年10月19日

全滅の東

朝の5AM過ぎってまだ暗いんだね・・・眠る

昨日の天気予報じゃあ、伊豆の天気はいいけど、北の風6-7Mがーん
これじゃあ伊豆海洋公園はオープンしないかもしれんっムカッ

で、すっかり頂上に雪をまとった富士山を横目に西伊豆へ車

全滅の東

いやー正解だったね。

「今日は東のポイント全滅みたいですよ。これから混みますよ~ヒミツ
との井田ダイビングセンター。

全滅の東

そりゃ混む前に一本入っちゃわないとっ!

やっぱり、朝一で荒れてない海はキレイですな~キラキラ 
ここは沖縄かっ!みたいな感じ。
水温は23℃だけど・・・・がーん

全滅の東

でも、今回でウェットは最後ですな。ドライの人のほうが多いかもしんない。
海の中はいいんだけど、陸に上がってからが死亡・・・・がーん

一応今日は寒さ対策で、今シーズン初フードピース。何も聞こえねぇ~ガ-ン

全滅の東

で、早速、第二ケイソンに直行右。ミジンベニハゼが元気とのこと。

全滅の東

おるおる。缶の中に2人いますゾっ!
なかなか一緒には出てきてくれず・・・・うわーん

全滅の東

しかもっ!急に知らない人が割り込んできてるしっムキー
なんてことするんですかっ!ミジン君も若干引き気味じゃないッスかっ!

そーそー、第二ケイソンってこんなケイソンのやつね。

全滅の東

ハタタテダイの幼魚がチラホラ。水深28-29Mくらいんとこ。

流石に長居は出来ずに浅場に移動。
透明度がいいから、お昼くらいに入るのが、海の中も明るくて気持ちいいんだろうね。ワイコン日和っすよ。

全滅の東

でも、なぜか今日はワイコン不発・・・・ガ-ン
結露してるわけでもないし、水没してるわけでもないし、ズーム効かせてるわけでもないんだけど、写真が部分的にボケてる感じ。腕の悪さもあるけどあかんべー

なにはともあれ、秋の西伊豆を満喫出来たのであったパンチ!


同じカテゴリー(ダイビング)の記事
晴天一転!
晴天一転!(2013-06-30 23:47)

パラオでしょ!
パラオでしょ!(2013-06-03 22:30)

セスナでしょ!
セスナでしょ!(2013-05-09 22:16)

GW先取り
GW先取り(2013-04-23 17:12)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。