2008年11月22日
トランベン
今日は今回のツアーで唯一のビーチダイビング。素足だからな・・・
。
それだけがチョイ心配っていうか、イヤなのじゃ
。
昨晩は、バリの「アラク」っていうヤシの樹液を使ったナゾのお酒も入ったせいか、よく寝た
。しかしコレがっ!朝は6AM前に起床
。朝日見ないとっ!
部屋からビーチまで小走り
。って言っても20Mくらい。
こんな感じが・・・・。

なんとなく明るく・・・・・。

でっ!キター
!やや
がちだけど。

まーこれで朝日制覇はヨシとしようっ
。
昨日は暗くてよく見えなかったんだけど、明るくなったから宿泊地の全貌が明らかに。これが、ビーチに隣接してるレストラン。

で、小走ってきた部屋からの道。この道沿いにコテージが点在。

ビーチを正面に左側の風景。ここのビーチからエントリー予定。大潮だから引くきまくり。

さー朝飯食って一本目に行くのだっ
。
しっかし、これがまた・・・やっぱり素足はキツかったね。ビーチエントリーからフィンをはくまでのわずか数分が、健康足つぼマッサージ本気バージョンの延長コースに匹敵っ
。ポイント名は「スロープ+沈船」・・・・らしい。実はエントリー時間は6:30AM前っ
。カンムリブダイの大行進が見れるとのこと。パラオではスルーしてるくらいなんだけど、バリでは珍しいのかの~。
さーみんな潜るのじゃー!

カンムリブダイがチラホラ見えてくると、早速みんなカメラタイムなのだ。
しばし上からみんなを観察。ズリズリ接近中なのであった。

さーじゃあ、一発撮っておきますかっ!

空飛ぶカンムリブダイの図。個体数は予想外に少ない・・・
。

で、沈船の影がド~ンと現れ・・・。
やや濁り気味。スカッと全貌が見れないのが残念。

この沈船なんだけど、第2次世界大戦中に日本軍によって攻撃されたアメリカの貨物船リバティ号なのである。トランベンの浜辺へ座礁したんだけど、1963年のバリ島で1番高い山のアグン山の噴火で、水底に沈んじゃったんだって。
沈船の沖にはギンガメアジがトルネード。お題目は得意の「ギンガメとオレ」。

このポイントでお目当てにしてたのは、沈船じゃなくて、カンムリブダイじゃなくて、ジョーフィッシュじゃなくて、ギンガメじゃなくて・・・。カニとスパインチーク。は~?って感じ?まてまてっ
!
カニとは・・・ピンクスクワットロブスターなのじゃ
。初っ!

で、これがスパインチークアネモネフィッシュ。頬にトゲがチョロってあるのよ。

まー納得のいく写真じゃないから、また撮り直すとしよう・・・・
。
砂地にはウミウシとガーデンイールがわんさか。
っていうか、キミはナニウミウシ?日本にいる?

ガーデンイールもちょっと出すぎじゃね?
って心配するくらいニョロ~出てました
。

午後のダイビングはまたアシタ~
。

それだけがチョイ心配っていうか、イヤなのじゃ

昨晩は、バリの「アラク」っていうヤシの樹液を使ったナゾのお酒も入ったせいか、よく寝た


部屋からビーチまで小走り

こんな感じが・・・・。
なんとなく明るく・・・・・。
でっ!キター


まーこれで朝日制覇はヨシとしようっ

昨日は暗くてよく見えなかったんだけど、明るくなったから宿泊地の全貌が明らかに。これが、ビーチに隣接してるレストラン。
で、小走ってきた部屋からの道。この道沿いにコテージが点在。
ビーチを正面に左側の風景。ここのビーチからエントリー予定。大潮だから引くきまくり。
さー朝飯食って一本目に行くのだっ

しっかし、これがまた・・・やっぱり素足はキツかったね。ビーチエントリーからフィンをはくまでのわずか数分が、健康足つぼマッサージ本気バージョンの延長コースに匹敵っ


さーみんな潜るのじゃー!
カンムリブダイがチラホラ見えてくると、早速みんなカメラタイムなのだ。
しばし上からみんなを観察。ズリズリ接近中なのであった。
さーじゃあ、一発撮っておきますかっ!
空飛ぶカンムリブダイの図。個体数は予想外に少ない・・・

で、沈船の影がド~ンと現れ・・・。
やや濁り気味。スカッと全貌が見れないのが残念。
この沈船なんだけど、第2次世界大戦中に日本軍によって攻撃されたアメリカの貨物船リバティ号なのである。トランベンの浜辺へ座礁したんだけど、1963年のバリ島で1番高い山のアグン山の噴火で、水底に沈んじゃったんだって。
沈船の沖にはギンガメアジがトルネード。お題目は得意の「ギンガメとオレ」。
このポイントでお目当てにしてたのは、沈船じゃなくて、カンムリブダイじゃなくて、ジョーフィッシュじゃなくて、ギンガメじゃなくて・・・。カニとスパインチーク。は~?って感じ?まてまてっ

カニとは・・・ピンクスクワットロブスターなのじゃ

で、これがスパインチークアネモネフィッシュ。頬にトゲがチョロってあるのよ。
まー納得のいく写真じゃないから、また撮り直すとしよう・・・・

砂地にはウミウシとガーデンイールがわんさか。
っていうか、キミはナニウミウシ?日本にいる?
ガーデンイールもちょっと出すぎじゃね?
って心配するくらいニョロ~出てました

午後のダイビングはまたアシタ~

Posted by 8187 at 21:54│Comments(0)
│ダイビング