2011年08月21日
ウミウシ特集!
今週末は涼しい神奈川でした
。せっかくの夏がっ!
こんな天気だと伊豆に行くテンションじゃないっす。
リロアンで見れたウミウシを少し載せておきます
。
っていうか、載せないと忘れちゃうからね
。
ウミウシを載せるのはホントに久しぶりだね~。
まずは・・・サビウライロウミウシ。伊豆でも見れる個体です。多分。

正面から。センテンイロウミウシの仲間のようです。ちょいボケちゃったか
。

モザイクウミウシですね。普通ですね
。

変わらず・・・レアじゃないんだよね~。サラサウミウシ。

キレイな色してます。しかし・・・角度が
。、
でもね。日本のバージョンとは一見違うけど、これもニシキウミウシです
。

クロスジリュウグウウミウシ。沖縄だと初夏から見れる普通種かな?

ボンボリイロウミウシかと思いきや・・・・ミナミシラヒメウミウシっていう稀種。
ボンボリと同じく、結構かわいく見えるよね
。

日本では稀少種みたい。ヒュプセロドーリスです。リロアンでは普通?

これもそんなに多くないウミウシかも。シロタエイロウミウシ。

今回撮った中でもかなり小さいほう。海綿の繊維質まで見えてるでしょ?
タスジミドリガイのプチサイズです。

まーこんな感じでした
。
でも・・・このひとだけが名前がわからないんだけど
。誰か教えてください。

ウミウシ撮るのって結構楽しいかもね。
でも、まだまだカメラの腕を磨かなきゃアカン
。
良い一週間を!

こんな天気だと伊豆に行くテンションじゃないっす。
リロアンで見れたウミウシを少し載せておきます

っていうか、載せないと忘れちゃうからね

ウミウシを載せるのはホントに久しぶりだね~。
まずは・・・サビウライロウミウシ。伊豆でも見れる個体です。多分。
正面から。センテンイロウミウシの仲間のようです。ちょいボケちゃったか

モザイクウミウシですね。普通ですね

変わらず・・・レアじゃないんだよね~。サラサウミウシ。
キレイな色してます。しかし・・・角度が

でもね。日本のバージョンとは一見違うけど、これもニシキウミウシです

クロスジリュウグウウミウシ。沖縄だと初夏から見れる普通種かな?
ボンボリイロウミウシかと思いきや・・・・ミナミシラヒメウミウシっていう稀種。
ボンボリと同じく、結構かわいく見えるよね

日本では稀少種みたい。ヒュプセロドーリスです。リロアンでは普通?
これもそんなに多くないウミウシかも。シロタエイロウミウシ。
今回撮った中でもかなり小さいほう。海綿の繊維質まで見えてるでしょ?
タスジミドリガイのプチサイズです。
まーこんな感じでした

でも・・・このひとだけが名前がわからないんだけど

ウミウシ撮るのって結構楽しいかもね。
でも、まだまだカメラの腕を磨かなきゃアカン

良い一週間を!
Posted by 8187 at 15:37│Comments(0)
│ダイビング