2012年04月21日
サンゴ以来
パラオ最終日はPPRビーチでダラダラしましょっかー。って思ってたんだけど。
「シャコ貝養殖活動しませんか~」
「え~、ソレただで出来るの?」
「もちろんダダですよ~。アースDAYのセレモニーなんス」
「もちろん参加しまっす!環境は大事ですよね~」
ってことで、ビーチでシュノーケリングの予定が、シャコ貝養殖活動にCHANGE!
初めてシャコ貝掴みました。もちろんオシリのほうね。
クチ側なんかに触れようもんなら、小さい貝ながら指潰れますよ・・・。
まずは参加者で記念撮影。。

で、一組一個のシャコ貝の配布だったんだけど、そりゃダイバーってこともあってシャキシャキと海底に放流してたのもあって、4個もせっせと養殖活動しちゃいました。
PPRのWEBに載るかな~。
この手の活動は恩納村でのサンゴ移植以来かな~。
「シャコ貝養殖活動しませんか~」
「え~、ソレただで出来るの?」
「もちろんダダですよ~。アースDAYのセレモニーなんス」
「もちろん参加しまっす!環境は大事ですよね~」
ってことで、ビーチでシュノーケリングの予定が、シャコ貝養殖活動にCHANGE!
初めてシャコ貝掴みました。もちろんオシリのほうね。
クチ側なんかに触れようもんなら、小さい貝ながら指潰れますよ・・・。
まずは参加者で記念撮影。。
で、一組一個のシャコ貝の配布だったんだけど、そりゃダイバーってこともあってシャキシャキと海底に放流してたのもあって、4個もせっせと養殖活動しちゃいました。
PPRのWEBに載るかな~。
この手の活動は恩納村でのサンゴ移植以来かな~。
Posted by 8187 at 20:13│Comments(0)
│ダイビング